アナナス類


アナナス類
  • 別名:
  • 科名:パイナップル科エクメア属、フリーセア属、グズマニア属
  • 学名:
  • 種類:多年草
  • 耐寒性:非耐寒性
  • 耐寒温度:3~5℃以上
  • 育てやすさの難易度:普通
  • 購入:通販にあり⇒ アナナス類




Sponsored Link

アナナス類の育て方

アナナス類は早花が美しい意パイナップルの仲間の植物です。
エクメア属、グズマニア属、フリーセリア属などたくさんの種類があります。
アナナスは葉が放射状に広がって、ロゼット状になっています。中心から赤色などの花のような「苞(ほう)」が伸びます。
苞が赤やピンク、黄色、オレンジなどの色があるグズマニアや、葉の中心部が色づくネオゲリアなどがよく知られています。

【置き場所】
種類によって多少異なりますが、アナナス類は明るい日かげに置くとよいです。強い光線を当てると葉焼けするので、直射日光は避けるようにします。

【水やり】
根をおろして吸水するものは鉢土が乾いたら与え、冬は鉢土が乾いて2~3日たってから与えるようにします。
筒状のものは株の中央部に水が溜まるように与え、冬は控えぎみにします。葉から水分を吸収する仕組みを持っていますし、多湿を好むので葉に水をかけて湿度を保つとよいです。

【肥料】
春から秋に月1度ほど置き肥か、既定の量で薄めた液肥を2週間に1回ほど施します。

【冬越し】
冬は室内に取り込み、5℃以上で管理します。

【増やし方】
アナナス類は、株分けで殖やすことができます。
一度開花した株は花が咲かないので、株元にできる子株を切り取って植えつけ、新しい株を作ります。

【植え替え】
根詰まり気味になったら、ひと回り大きな鉢に植え替えます。時期は5~7月頃が適期です。土は水ゴケを使用します。

【病害虫】
まれにカイガラムシが発生します。

【アナナス類】
アナナス類を通販で購入をお考えの方は楽天市場をどうぞ。↓

楽天市場のアナナス類をみてみる

Sponsored Link

サブコンテンツ

Sponsored Link

rakuten

このページの先頭へ