カラジウム


カラジウム(カラジューム)
  • 別名:ニシキイモ、 ハイモ
  • 科・属名:サトイモ科カラジューム属
  • 学名:Caladium venten
  • 種類:多年草 (球根植物)
  • 耐寒温度:10℃以上
  • 育てやすさの難易度:普通
  • 購入:通販にあり⇒ カラジウム



Sponsored Link

カラジウムの育て方

日本では葉の美しさから「葉錦」と呼ばれ、昔から親しまれています。
球根から長い葉柄を出して、サトイモの葉を小さくしたようなハート型大きな葉に白や赤の網目模様の色鮮やかな葉をつけます。
涼しげで、寄せ植えの素材としてもよく使われます。秋には地上部分が枯れて球根の状態で冬を越します。

【置き場所】
カラジウムは日当たりを好みます。春から秋は戸外の日当たりのよい場所で育てますが、真夏は直射日光は避けるようにします。
秋以降は、室内の日当たりのよい場所で育てます。

【水やり】
鉢土が乾いたらたっぷり与えます。冬は鉢土が乾いて2~3日たってから与えるようにします。
休眠状態にしたいときは、完全に水ををあげるのをやめて、翌春水やりを再開します。

【肥料】
春から秋に1~2ヶ月に1度ほど固形肥料などの置き肥か、既定の量で薄めた液肥を2週間に1度ほど施します。

【冬越し】
秋に自然に葉が枯れたら、水をやらずに10℃以上の暖かい場所で保管すると来年も芽を出します。

【殖やし方】
カラジウムは春に球根を切り分けて殖やすことができます。球根は親球に1個以上の芽を付けて2~4個に分割します。

【植え替え】
鉢に植えたまま冬越しさせた球根は春に掘り出して土をよく落とし腐った根を取り除いて新しい土で植え替えます。
気温が高くなる5月に入ってから植えつけをしたほうがよいです。
植え付ける深さは球根の上に1~2cm土がかぶさるくらいの浅植えにします

【病害虫】
軟腐病が発生することがあります。

【カラジウム】
カラジウムを通販で購入をお考えの方は楽天市場をどうぞ。↓

楽天市場のカラジウムをみてみる


Sponsored Link

サブコンテンツ

Sponsored Link

rakuten

このページの先頭へ